鉄遊館

JR東日本 E653系

*画像はクリックすると別窓で拡大画像を表示します。

青編成外観 常磐線時代の外観。車体腰部の色は全部で5種類あり、基本編成は青・赤・緑・黄の各色、付属編成が橙色となっている。これは、青色の編成。
赤編成外観 常磐線時代の外観。車体腰部の色が赤色の編成。
緑編成外観 常磐線時代の外観。車体腰部の色が緑色の編成。
黄編成外観 常磐線時代の外観。車体腰部の色が黄色の編成。
制御装置 制御装置。日立製で、同社のIGBT素子使用の3レベルインバータとしては標準的な形態をしている。
補助電源装置 補助電源装置。東洋製のような外観をしているが、製造メーカーは不明。
車内 常磐線時代の車内。黄色のヘッドレストカバーが目立つ。
1000番台外観 「いなほ」転用後の1000番台外観。日本海に沈む夕日と稲穂をモチーフとした塗装となっている。
1000番台グリーン車車内 「いなほ」転用後のグリーン車車内。シートは1列づつパーテーションで区切られ、座席配置は横1+2列で、JR東日本の特急用グリーン車としては非常に豪華な造りとなっている。
1000番台普通車車内 「いなほ」転用後の普通車車内。普通車は座席こそ換装されていないものの、モケットが小千谷ちぢみをイメージしたものに張り替えられている。
1100番台外観 「しらゆき」転用後の1100番台外観。1000番台とは異なる塗装となっている。

 

前のページへ戻る