JR九州 キハ200系
*画像はクリックすると別窓で拡大画像を表示します。
|
外観。当時のJR九州の車両らしく、真っ赤な車体色が特徴。扉間に2連窓が2つ並び、均整の取れた窓配置となっている。 |
|
指宿枕崎線用車両は沿線に咲く菜の花をイメージした黄色に塗られている。水戸岡デザインらしくロゴが大書きされ、かなりインパクトがある。 |
|
車内の様子。モノトーンの配色が特徴で、アクセントとして乗降扉部が赤く塗られている。転換クロスシートが並び、居住性は良い。 |
|
このようにオールロングシートの車両もある。配色は転換クロス車に準じておりモノトーンとなっている。 |
前のページへ戻る